歯をきれいに削るということは難しく、歯科医師の腕の見せ所です。削り方がうまくないと、すぐに外れてしまったり技工士がうまく作れなかったりと、長持ちしない補綴物になってしまいます。上手に削ることのできる歯科医師は実はごく少数なのです。詰め物や被せ物をすると削った歯の中がどのようになっているか分かりません。患者様も気になるところだと思います。しかし、当院は歯型を採得した後の模型をお見せすることができます。どれだけ丁寧に診療しているかお分かりいただけると思います。猪俣歯科は保険治療であっても絶対に手を抜かないことをお約束します。
むし歯で歯の神経を取ってしまうと、歯はもろくなります。木と同じで若くて瑞々しい木の枝は折ろうとしても中々折れません。しかし、老木の枝はどうでしょう。簡単にポキッと折ることができます。当院では、歯の神経を極力残す治療を行います。たかがむし歯、されどむし歯です。その一本を放置することで10年後、20年後のあなたのお口の状況が全く別のものになります。ミニマルインターベンション(必要最小限の切削)は、歯を守ろうとする歯科医師にとって共通の考えです。
成人の約8割が歯周病と言われています。
歯周病も虫歯と同じように気づかないことが多い病気です。そして自覚症状が現れた時、かなり進行していることが少なくありません。
歯周病は感染症です。感染症をそのままにしておくことが、体にとっていいはずがありません。
また、糖尿病との因果関係が多数報告されるようになりました。あなたの健康をお口の中から始めてみませんか。
実は、入れ歯には向き不向きがございます。「あそこの先生は入れ歯が上手」と聞いて受診してみたところ、思い通りにならなかった経験はありませんか?入れ歯が合う方もいらっしゃれば、どうしても合わない方もいらっしゃるのです。大切なのは、患者様のお口の中がどのような状態にあるのかを判断する、診断能力です。どうしても入れ歯が合わない方に無理やり入れ歯を合わせようとしても、患者様がつらいだけです。そのような時、インプラント治療と組み合わせることで、ほとんどの方が違和感少なく、何でも召し上がれるようになります。また、インプラントの本数も少なく抑えることができ、見た目も美しく、口臭予防にもなります。ただし、どんな治療にも言えることですが、定期的なメインテナンスとご自身のケアは欠かせません。
大人になる前だからこそできるということがあります。磨き方、ケアの仕方はもちろん重要ですが、それよりも大事なことがあります。「磨く習慣」です。歯は大事でしっかり磨かなきゃいけないということを本人の意識に植え付けなければなりません。受験勉強と一緒で、どこで本人が目覚めるか、どれだけ合格したいかによって結果は左右されてしまいます。能力ではありません。もちろん、小学校中学年までは親御さんの仕上げ磨きも大切になってきますし、フッ素塗布も必要です。今、習慣づけることができれば、お子さんが成人された時、お口の中はピカピカに光り輝いていることでしょう。定期的なチェックも含め専門の衛生士が丁寧に指導いたしますので、一度ご来院ください。